昨日は久しぶりに6期生の子たちが来てくれました。
教室に入るなり、
「懐かしいな~、この感じ(笑)」
と言って盛り上がってました。
(左からTくん 僕 Rちゃん Rちゃん)
6期生、懐かしいなぁ。
あの頃のZゼミって無駄に厳しい雰囲気あったから、通うの辛かっただろうな~(反省)。
それでも最後まで通ってくれて、こうやって遊びに来てくれるのは感謝しかありません(涙)。
↑の写真撮った時も、
「先生、せっかくだから真ん中入って!」
だって(号泣)。
しかも、生徒たちに差し入れまで!&僕に(?)バレンタインの(?)チョコまで!
「ありがとう・・・これで明日からまた仕事頑張れるよ・・・」
とお礼を伝えると、
「え、そんなにギリギリだったんですかwww」
「いや、全然www」
なんて返しまで・・・。
こんなやり取りを君たちと出来る日がくるとは・・・。
大人になったんだね。
最近は定期試験の結果ばかり書いていますが、せっかくなので久しぶりに1人1つずつ思い出を書いてみようなかな。
Tくんとの思い出は・・・
疲れが表情に出てる日があって、話を聞いたら部活が忙しくて塾に来る前にご飯食べる時間なかったみたいな日があったんだよね(多分)。
そんで、
「じゃあ牛丼食べに行こうぜ!」
って隣の吉野家に2人で牛丼食べに行ったんだよな(笑)。
授業中だったけどw(奥川先生に教室まかせて)
小学生から通ってもらったのに、こんな思い出でごめんね!
(真面目な思い出なら、本当はたくさんあるからね!)
Rちゃん(写真右側)との思い出は・・・
やっぱりあれだなぁ
金星が地球にすごく近いタイミングで月と接近して見えた話。
ちょうど中3の宇宙の授業をしている時期で、僕は普段から天体ニュースをチェックする人なので、その話を授業中にしたんだよね。
「明日見えるよ~」
って。
2日後の授業時にみんなに見たか聞いたら、Rちゃんだけが見ていて、
「きれいだったね~。」
「きれいでした・・・!」
金星が地球に接近していたのもあって、最接近時は月の斜め下に金星が位置していて、まるでイヤリングのように美しかったんですが、見た人だけが共有できる風景っていうのかな。
宇宙の授業と絡めてそういう経験ができたのは嬉しかったなぁ。
Rちゃん(写真中央)との思い出は・・・
いろいろあるけど、やっぱりこのノートかな。
これは彼女が中高時代に使っていたノートの1冊で、卒塾するときに1冊貸してもらったもの。
中身は、こんな感じ。
全てのページがこんな感じ(しかもそれが何冊もある)。
暗記用ノート。
古くは2期生の奥川くん(今は奥川先生)が始めたのだけれど、それがZゼミの血脈となって代々受け継がれている。
ついこの前の学年末試験時にも、中学部の生徒たちにこのノートを見せたばかり。
このノートを見せると、皆目を見開いて、ハッとした表情を見せます。
一瞬で、悟るんですよね。
まだ自分はここまで努力できていない・・・って。
それほどまでに、このノートは強烈で、それくらい、Rちゃんは根性の塊でした。
三者面談でもお母さんに、「根性の塊みたいな子ですね」って何度も言った記憶があります(笑)。
ということで、ノートは物凄く役に立っています、ありがとう~!
今日は久々にZゼミの日常みたいな内容でした。
卒塾生が見てくれて、ほのぼのした気持ちになってくれればいいな^^
つづく・・・